株式会社セガ
【開催報告】セガのゲーム「ぷよぷよ」とオタフクソースが初コラボイベント!「ソース×ソースコードを学ぶ!プログラミング&お好み焼教室」開催
企業
夏休みに親子で、ソースを学んでソースを味わう食育×IT教育イベント


株式会社セガ(以下 セガ)とオタフクソース株式会社(以下 オタフクソース)は、「ソース×(かける)ソースコードを学ぶ!プログラミング&お好み焼教室」を2025年7月29日(火)にオタフク東京本部ビル(東京都江東区)で開催いたしました。
小学校4~6年生のお子様とその保護者を対象としたイベントで、ご応募いただいた110組の中から抽選で10組20名にご参加いただきました。
はじめに、プログラム言語を使って「ぷよぷよ」をつくったり、カスタマイズしたりするプログラミング講座を実施しました。その後お好み焼教室で、お好み焼を焼き上げ、オタフク「お好みソース」とマヨネーズで「ぷよぷよ」のキャラクターを描くオコアートにもチャレンジ。最後に、参加者が『ぷよぷよeスポーツ』でプロ選手とのゲーム対決に挑み、大盛況のうちに終了しました。食育とIT教育の学びの場として、夏休みの思い出づくりの場として楽しんでいただきました。
ぷよぷよプログラミング講座
ぷよぷよプログラミング講座では、日本eスポーツ連合公認「ぷよぷよ」プロプレイヤーであり、元システムエンジニアのぴぽにあ選手が講師を務めました。
「ぷよぷよ」のソースコードを書き写す作業(写経)によって動く「ぷよぷよ」を見ながら、参加者も真剣に取り組まれました。プログラム言語の解説や、ゲームづくりにおけるプログラマーの役割など、将来にも役立つ情報を体験とともに提供しました。


お好み焼教室
オタフクソースの「お好み焼士」(※)の資格を持つ社員が、ホットプレートでのおいしいお好み焼の作り方を説明。生地の混ぜ方のポイント、またひっくり返すコツなどをアドバイスし、1枚焼き上げていただきました。出来上がったお好み焼にかけたオタフク「お好みソース」の上に、マヨネーズで「ぷよぷよ」のキャラクターを自由に描くオコアートにもチャレンジし、完成したお好み焼を皆さん笑顔で召し上がられました。
- ※お好み焼士…お好み焼の知識や技術を習得するためのオタフクソースの社内資格。


『ぷよぷよeスポーツ』対決
イベントの最後は、『ぷよぷよeスポーツ』対決で締めくくられました。参加者とeスポーツプロプレイヤーとの対決は、次々と繰り出されるプロの技に大盛り上がり。積極的にコミュニケーションを取られる様子も見られました。


本イベント開催を記念し、6月27日(金)から公開しているセガのアクションパズルゲーム「ぷよぷよ」と「オタフクソース」のコラボレーションによるゲームプログラミング動画「オタフクソースぷよぷよ」は、引き続き特設サイトでご覧いただけます。
今後も、ぷよぷよプログラミングやお好み焼教室を通して、IT教育や食育の面で貢献し、多くの方へゲームやお好み焼の魅力を届けられるよう努めてまいります。
開催概要
- イベント名:
- ソース×(かける)ソースコードを学ぶ!プログラミング&お好み焼教室
- 開催日時:
- 2025年7月29日(火)10:15~15:00
- 場所:
- オタフク東京本部ビル(住所:東京都江東区木場5丁目6-11)
アクセス:東京メトロ東西線 木場駅より徒歩5分 - 実施内容:
- ぷよぷよプログラミング講座、お好み焼教室(お好み焼づくり、オコアート体験、試食)、『ぷよぷよeスポーツ』対決など
- 参加対象:
- 小学校4~6年生のお子さまと親(保護者)
※お子さま1名+保護者1名 - 募集組数:
- 親子10組20名
※定員を上回るご応募いただいた場合は抽選となります。 - 参加費:
- 無料
※会場までの交通費等は参加者の負担となります。 - 主催:
- 株式会社セガ、オタフクソース株式会社
オタフクソースについて
オタフクソース株式会社は、お好みソースなどのソース、酢、たれ、その他調味料を業務用から家庭用まで開発・製造、粉などのお好み焼関連商品とともに販売しています。また、全国各地でのお好み焼教室の開催、お好み焼店の開業支援研修の実施、お好み焼のミュージアムを備えるWood Egg お好み焼館や広島駅商業施設内のお好み焼体験施設OKOSTAの運営などお好み焼の普及活動を展開しています。同じOtafukuグループの企業では、米国・中国・マレーシアに工場を設け、海外でのお好み焼文化の浸透にも努めています。
- ■ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。